2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 竹岡 修太 基礎(入門) 【第24回】 準正の準拠法 テーマ 1.国際裁判等管轄等● 国際私法の適用場面 2.準拠法選択等● 準正の準拠法● 不統一法国(地域的・人的)に属する者の本国法 3.外国判決等の承認・執行等● 国際私法の適用場面 事案 ● 律子の伯父A(日本人)は […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月6日 竹岡 修太 国際取引法 国際・英文契約等 1.日本国内・和文契約 2.日本国内・英文契約 3.国際・和文契約 4.国際・英文契約 5.国際・和英以外契約
2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 竹岡 修太 基礎(入門) 【第23回】 非嫡出親子関係の準拠法 テーマ 1.国際裁判等管轄等● 非嫡出親子関係に関する国際裁判管轄 2.準拠法選択等● 非嫡出親子関係の準拠法 3.外国判決等の承認・執行等● 間接管轄 事案 ● 律子の伯母A(甲国人)は、B(乙国人)と知り合い、日本に […]
2020年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月21日 竹岡 修太 刑事法 刑事実務基礎(事実認定)~国際私法の範囲外 「…刑事法等の公法の抵触問題と私法のそれとはその性質が大いにちがうものであるから、…国際刑事法は国際私法の範囲から除外するのが妥当である。」(江川英文『国際私法(改訂)』(有斐閣、1957)17頁) 【留意点】 1.構成 […]
2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 竹岡 修太 基礎(入門) 【第22回】 嫡出親子関係の準拠法 テーマ 1.国際裁判等管轄等● 嫡出親子関係に関する国際裁判管轄 2.準拠法選択等● 嫡出親子関係の準拠法 3.外国判決等の承認・執行等● 間接管轄 事案 ● 律子の伯父A(日本人・甲国在住)は、B(甲国人・甲国在住)と […]
2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 竹岡 修太 基礎(入門) 【第21回】 離婚の準拠法 テーマ 1.国際裁判等管轄等● 離婚の国際裁判管轄● 特別の事情 2.準拠法選択等● 離婚の準拠法 3.外国判決等の承認・執行等● 外国離婚判決等の承認・執行 事案 ● 律子の伯母A(日本人)は、甲国において、夫B(甲国 […]
2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 竹岡 修太 基礎(入門) 【第20回】 婚姻(効力)の準拠法(夫婦財産制を含む) テーマ 1.国際裁判等管轄等● 夫婦財産契約の登記 2.準拠法選択等● 婚姻(一般的効力)の準拠法● 婚姻(財産的効力(夫婦財産制))の準拠法 3.外国判決等の承認・執行等● 公序 事案 ● 律子の甥A(日本人)は、20 […]