五科目「以外」

律子

「学校での勉強(五科目)ができることと社会で通用することとは別問題」等の言説に触れる機会も多いですが、「五科目」以外には何がありましたか?

ワヴィニー

私の故国では、「家庭科・体育・音楽・美術・技術」でしたね。勿論学校にもよるでしょう。

律子

(なぜ家庭にだけ「科」が付いているのかはさておき)私も似たようなものでした。
「学校での勉強」というと、どうしても五科目をイメージしてしまいますが。
それらは今でも役立っていますか?

ワヴィニー

私の場合、(微妙なズレはさておくと)「手料理・ウォーキング・カラオケ・ペン習字・パソコン」等の分野において、日常的に役立っていますね。

律子

それは、普通に生活している、というだけですね。

補足(一門)

前の記事

「空」
補足(一門)

次の記事

「公」